スズキ GSX-S1000GX発売!
昨年11月に、EICMA2023で発表された、
スズキGSX-S1000GXが、1/25に日本国内発売となりました
「GX」とは…グランドクロスオーバー
GSX-S1000シリーズのGSX-S1000GTを
ベースに開発され、1000ccクラスのスポーツツアラーとアドベンチャーツアラーの特性を組み合わせたプレミアムなスポーツクラスオーバーとしてデビュー
何がプレミアムなのかと言うと、
電子制御サスペンションを採用
これにより、アグレッシブなスポーツライディングからコンフォートな走りまで対応するモデル
GTに搭載されている機能は勿論のこと、ハヤブサやVストローム1050DEを上回る最新のスズキインテリジェンドライドシステム(S.I.R.S)を搭載
GXは本当に機能満載!
あり過ぎて、ここに書くのを迷ったものの、どうしてもお伝えしたい一言があるので、あえて書きます、ハイ!
電子制御サスペンションシステム
双方向クイックシフター
スズキイージースタート
ローPRMアシスト
スマートクルーズコントロール
スズキドライブモードセレクターアルファ(SDMS.α)
スマートT、L、R(トラクション、リフト、ロールトルク)コントロール
モーショントラックブレーキシステム
スロープディペンデントコントロールシステム
アクティブダンピングコントロール
オートマチックリアサスペンションモード
スズキロードアダプティブスタバライゼーションシステム
…です
とてもたくさんの機能がありますね
しかし、機能満載なのは喜ばしいのですが、バイクに限らず、その機能を活用せずにって事が多いと思います
しかーし、そう!
ここで先ほどお伝えしたい一言をお伝えします!
GXは
『全部オートでバイクがやってくれます」です!!
今、その瞬間の走行中のデータをもとに、瞬時にベストな状態にしてくれます!
左ハンドルスイッチを押して、A.B.Cのモードを選ぶとこにより、各モードのトラクションの介入度、サスペンションの減衰力セットで用意
Aモードだとエンジン出力はアクティブ
トラクションコントロールは2レベル
サスペンションはハード
Bモードのエンジン出力はベーシック
トラクションコントロールは4レベル
サスペンションはミディアム
Cモードのエンジン出力はコンフォート
トラクションコントロールは6レベル
サスペンションはソフトにセット
となります、が、どのモードでもトラクションコントロール、サスペンションは走行中でも自由に変更出来ます
サスペンションの設定は、ハード、ミディアム、ソフト、ユーザーの4つ
トラクションコントロールは、GSX-Sシリーズは5段階➕OFFでしたが、 GXは、7段階➕OFFとなり、更に幅広く、細やかな設定が可能に
そのトラクションコントロールも更に進化
従来通りの、トラクションコントロール(T)にリフトリミッター(L)(アンチウイリー)やロールトルク(R)(車体のバンク角に応じて)コントロールが組み合わさり、よりベストな走行状態をキープ
コーナリングABSも装備され、より安心安全なモデルになっています
スズキ二輪車、初の電子制御サスペンション
何がスゴイ!って
スカイフック制御(空中から車輌を吊り下げ、路面の凹凸に対し、サスペンションだけが作動し、車輌への振動制御するイメージ)により、車輌を安定させて乗り心地も向上
このスカイフック制御のセンサーの精度はなんと、1000分の1秒!!
1000分の1秒単位で検出して、サスペンションを制御しておます
ちなみに、ABSは、1000分の4秒
これでもスゴイけど、1000分の1秒ってスゴ過ぎ!
ハンドルバーは、GTより55mm手前となり、アドベンチャーらしい、よりアップライトなポジションになりました
リアキャリア、ナックルガード、ETC2.0車載器は標準装備
スクリーンは3段階に調節可能に
そして、チョット驚いたのが、オプションのセンタースタンド
まぁアドベンチャーなら必須的なアイテムかなぁ?
これ装備したい方、たくさんいるんじゃないかないですかね 笑
シートは国内モデルは、海外モデルより、15mm低いタイプです
タンデムシートはGTより10mm程厚く、幅も26mm広くなっています
左…GT用
右…GX用
GTにも使用できますよ
ノーマルGTタンデムシート
GXタンデムシート
フロントホイールサイズが17インチなので、よくあるアドベンチャーとは違い、オンロードモデルのアドベンチャーであるのが、よく分かりますね
カラーは、ブルー、ブラック、マットグリーンの3色です
…GTもカッコいいけど
…GXもカッコいいなぁ…ウン
カッコいい!
0コメント